無題

一人暮らし男子大学生です。

玉ねぎとお尻のカードゲーム

 こんにちは。

 僕です。

 ……お久しぶりですね。

 

 

 

 今日は僕が主にやっているカードゲームについてお話しようと思います。

 いつもの堅苦しい話はどこに行ったか……って?

 このくらいのゆるさでリハビリするんだよ!

 

 

 

 

 

 僕がやっているカードゲームは二種類。

 デュエル・マスターズアルテイルneo。

 前者は一般的なTCGで後者はスマホゲームです。

 それぞれどんな感じで遊んでいるかなどを書きながら、少し比較を入れられればなと思います。

 

 

 まずはデュエル・マスターズ(以下デュエマ)から話をしていきましょうか。

 僕は主に、玉ねぎ退化というデッキを握っています。もちろん(?)環境ではありません。

 環境デッキに比べると比較的安価(半額以下)でつくれて、環境をも喰えるポテンシャルを持つ、金銭に乏しい学生にはオススメのデッキ。

 

 FORBIDDEN(通称:玉ねぎ)を普通の墓地退化の手順で立て、その玉ねぎ相手の顔面にシュー!!


f:id:pasion_84yonal:20190611094512j:image


相手クリーチャーを一体焼きつつ、こちらは墓地から一体蘇生し、超エキサイティン!

 『覇』VANドラゴ大王をはじめとする往年のパワーカードを出すもよし、完全不明ナンバーナインワルドブラッキオといったロック系ビマナカードを出すもよし、デスシュテロンワチャゴナで嫌がらせするもよし、ニコルヴィルヘルムでお金持ちアピールするもよし。

 

 とはいえ、所詮ロマン砲なので決まらなければ弱い訳で。最速で動ける安定性は、環境デッキからは圧倒的に劣っています……

 マグナムとかなら玉ねぎで焼けるので問題ないのですが。

 ただしオニカマス、テメーはだめだ

 

 

 環境ではないけどそこそこ強い、最初の公開情報では予想していない動きをしてくる……といった、こういう面白いデッキが僕は好きなのです。

 

 

 

 

 

 さて、そろそろアルテイルneo(以下アルネオ)の話をしましょう。

 

 正直、あまり語れることはありません。

 なぜなら初心者だからです。

 ランク的にみればそこそこやってますが、如何せんデッキで勝ってる不死……節があるのですよ。

 不死・霊体に魂を売って以来、帰ってこれる気がしません!

 僕、お尻好きなんですよ

 見てくださいよ。このお尻!

 

 

 

 

 

 

 


f:id:pasion_84yonal:20190611101402j:image

 

 

 

 ああ、構図が似ていたので間違えてしまいました。

R.I.P……ANIKI.

 


f:id:pasion_84yonal:20190611101512j:image

 はい、こちらです。

 もっとはっきり見せろ?仕方ねぇな……

 

 

 

 

 


f:id:pasion_84yonal:20190611101759j:image

 うん、いいお尻だ。歪みねぇな。

 流石は不浄の主。

 

 

 

 

 そうそう、アルネオってデュエマに比べると圧倒的に情報量が少なく感じるんですよね。

 まぁ、競技人口が違いますし多少は……ね?

 というか、攻略サイト?があてにならないのが問題かと……

 その反面、多くの上位プレイヤーの皆さんのブログやTwitterを覗く機会はできましたけど。

 

 僕はアルネオからの新規なのでよく分からないのですが、アルテイルnetという前身があるんですよね?

 そこからの流れを汲んでる人が多いため、新規プレイヤー(主に私)がそのコミュニティに参加するのに敷居を高く感じていました。

 

 

 なんてことない。いい人ばっかり!

 

 もともとコミュニティとして形ができていたこともあったり、所詮ネットゲームなのでSNSでの交流が盛んであったりして、逆に新規でも入り込みやすい環境だなと、今では感じています。

 

 勉強会、いい取り組みだと思います!

 ありがとうございます!

 

 あと、やっぱり僕は不死使いの端くれなので、不死使い情報は集めてる訳です。

 ということで、某不死使いの方のブログを覗きました。

 

 性癖についていい話ができそうです。

 吉村t……桃t…………T!


f:id:pasion_84yonal:20190611100821j:image

 

 僕が未成年でなければ、一杯どうですかと言いたいところですが……仕方ないね(戒め)

 

 

 

 

 

 長くなってしまったので、今日はこの辺で。

 次回はデュエマとアルネオの比較や、各ゲームで使ってるデッキについてもう少し話が出来れば良いなと思います。

 

 それでは、よき玉ねぎライフを。

 

 

 

自称革命家は研究家の夢を見る

 こんばんは。

 僕です。

 

 久し振りですね。

 これもGWに入っておりました。

 そうです、Get wildです。

 

 

 さて、久し振りに大きなネタが入りました。

 最近話題の自称少年革命家についてです。

ネットニュースの記事になってた彼ですね。

 

 『不登校は不幸じゃない』ということで動画を上げてるみたいです。

 彼自身も学校にはあまり行ってないみたいです。

 

 不登校というと、大抵の場合は学校やその他の場所でのストレスで体調や精神を病んでしまった結果というのが多いです。昨年の秋から半年ほど、僕もこの状態でした。

 自称革命家くんはそれらと違い、某記事によると『宿題を拒否したところ、居残りしてまで宿題をやらされた。これ(の意味)が分からない』とのこと。

 

 まず、『』の中の言葉についてだけ話をしましょう。

 「宿題を拒否したこと」について彼を叩いている人は多いです。これは間違いだと思います。

 

 正直、僕は宿題の存在意義、特に提出義務について理解・納得していません。

 勉強は自分のためにやる、これはわかりますね?

 ということは(試験を除いて)誰かに見せる必要は無いわけです。

 よって、提出する必要はありません。

 

 さらに、宿題を提出するということは宿題を課した先生方の確認が必要です。

 この確認、いつしているのか。

 おそらく、帰宅後や勤務時間外にやっているものと思います。俗にいうザビ残ですね。

 学校はブラック体制、というのはよく聞く話です。

 その中で、わざわざ自分の仕事を増やすことほど馬鹿なことは無いのではないでしょうか。

 

 そして、日本の学校での教育、また教えられる勉強法というのは既に科学的に否定、または非効率であると証明されています。

 「勉強の勉強」をしている先生がいないことはないですが、本当に稀です。

 ならば、非効率な勉強法よりも実証されている効率的な勉強法を実践した方がいいのではないでしょうか。

 

 以上が僕の「宿題の存在意義を理解・納得していない」理由の大きな3つです。

 社会に出たら上に提出する書類はあるでしょ?とかいう人がいますが、それと宿題が別物であることはお分かりかと。

 その書類は会社のため。勉強は自分のためにやる。まず対象が違いますね。

 

 小学校なんてそれなりの知識欲(雑学)があれば解ける問題ばかりですし、「頑張って勉強」する必要も無いと思います。

 

 小学校に限りません。

 誰か僕に宿題の存在意義を教えて!goo!

 

 

 さて、いよいよ某革命家くんについてです。

 

 まず僕は「宿題を拒否した」という行為を非難する人は間違い、としました。

 その理由は上記の通りです。

 ここまで考えてるか否かは別として、その行為は非難の対象にはならないということです。

 

 彼の何が問題なのか。

 まず、やりたいことがよく分からない。

 「世界を変えたい」……そうですか。

 彼の動画を細かくみた訳ではないですが、パッとみた印象はヒカキソチルドレンですね。「歌ってみた。」なんて寺ブンブンと同じ臭いがします。

 世界を変えたいなら、すべきことは動画投稿ではないのでは?

 

 では、何故動画投稿なのか。

 ここから少し、僕の想像です。

 

 彼の父は心理カウンセラーだそうです。

 心理カウンセラーの方々は、不登校は悪いことじゃないと口を揃えて言います。これは間違いないと思います。

 

 おっと。これは自称革命家くんの主張と被りますね……

 ここでかなり浅い仮説が生まれます。

 この革命家くんは父に利用されているだけなのではないか、と。

 父親は自らの主張を広めたい、しかし自らが叩かれたくない。そう考えたと思います。

 小学生男子という中には目立ちたがりなやつが一定層います。革命家くんがその部類の人種とすると、父親との利害が一致したのでは無いでしょうか。

 

 

 

 さて、近年のキッズYoutuberも話題が豊富ですね。学校が嫌いだとかいうグループの退学騒動、コルバルトくん事故に遭った疑惑、研究家Youtuberくんの活動休止等々……

 

 ところで研究家Youtuberくん。

 結局何を研究していたのか。

 

 これ、外国の名前表記と考えると日本ではYoutuber研究家になりますね。

 つまり、Youtuberの研究をしていたのです。

 

 コルバルトくんが事故に遭ったのも、今回の自称革命家くんが炎上してるのも、全て彼がKMNライダーBLDよろしく成分を採取したからではないか……と。

 

 

 

 ともかく、研究家くんの復活は多くの人、少なくとも僕が期待しています。頑張れ。

モンスターハンター

 こんばんは。

 僕です。

 

 最近、頻繁に本屋に行きます。

 愛読しているライトノベルの新刊の有無を確認しビジネス書(自己啓発本というのでしょうか)のコーナーへ、というのがいつもの流れです。

 

 

 以前の僕はライトノベルならネットで充分、その他の情報でもネットで充分だと思っていました。

 ネットでは情報や知識を無料で手に入れることができます。

 

 

 しかし、どうしても偏りが出てしまう。

 これではいけない。

 

 

 僕は「面白いこと」をしたいと考えている、という話をしたことがあると思います。

 では「面白いこと」の最前線に立っている人たちはどんな目線でどんな情報や知識を獲ているのか、と気になりました。 

 

 

 そこで僕は彼らの本を買うことにしました。

 

 学生ゆえに、1000円を越える本はなかなか手が出せません。しかし、彼らの本はほとんどが1500円前後。取捨選択が必要になります。

 

 僕が本を買う時の基準は、

・だれが書いたか

・どんな内容か

・いつ出されたか

の3つです。

 

 だれが書いたか・どんな内容かというのは、誰でも基準に入るはずです。ですが、3つ目は前の2つに比べると入っていない人が多いと思います。

 

 何故、いつ出されたかが基準になるのか。

 それは、情報がナマモノだからです。

 

 堀江貴文さんは自身の本で、「情報は狩りに行くもの」としていました。とすると、情報は生物、つまりナマモノなのです。

 本に書かれている情報というのは著者が狩ってきたものです。情報とはナマモノですから、狩られたナマモノを美味しくいただくには鮮度が大事になります。

 ということは、出版日が新しい方が良いわけです。

 

 

 

 

 しかし、いくら鮮度が良いとはいえ狩ったばかりの状態よりは幾らか劣ります。

 本は書かれている状態から我々が手にする状態まで必ずラグが発生しますから、著者である彼らにとってそれは新鮮な情報ではありません。

 これはネットニュース等々でも同じです。

 

 最新の情報は現地にしかありません。 

 最前線で未知に対して狩りを続けるしかないのです。

 

 もうこれはあれです、モンスターハンターです。

 

 最近、我がクラスではMH4が勢力を伸ばしています。受験生なのになにをしているのか。

 スマホは使用禁止で3DSはいいのか……?

 もうわかんねぇなこれ。

 

逆さの帽子と四角い気持ち

 こんばんは。

 僕です。

 

 しばらくぶりに書きます。宣言通りに三日坊主になってしまいました。体調が優れなかったり、色々ありましたから仕方ないということにしておきます。

 

 

 

 

 さて、ここからが本題です。

 大道芸人を観たことがありますか?

 

 

 その場で客を集めてショーを行い、それに対する評価や自身への応援として見える形になった気持ちを受けとる。

 これが彼らの仕事です。

 チケットはありませんし、そもそも人が集まらないこともありますから収益は安定しません。決して裕福な職業とは言えないでしょう。

 でも彼らは「幸福な職業だ」と言います。

 

 

 何年前か忘れましたが、仙台で冬に行われる光のページェントの帰り、とある大道芸人のショーを観ました。

 大道芸というと、締めは高さのあるサーカス芸を行うというイメージがありますが、彼の締めはアニメーションダンス。盛り上がった空気が一変し、しっとりとした雰囲気に。

 観衆と地面に敷かれたロープで形成された別世界。僕は小さいながらに強く感銘を受けました。

 

 

 そうやって、人に笑いだけでなく感動や明日への活力を与えるのが芸人なんだと思います。そこに幸福を見出だせた彼らは、幸福な人間です。

 

 

 

 

 

 

 さて、彼らの集金システムは芸を観てもらった上で客の一人一人に価値を判断してもらうシステムです。もちろん安定性はありません。

 

 昨今の一般的な集金システムというとチケット販売などが主流です。これを予約販売といいます。最近ではクラウドファンディングなんてものもありますが、それは予約販売の進化形だと考えています。

 

 大道芸人はどうでしょう。明らかに予約販売ではありませんね。僕はこれを斬新なシステムだと感じました。

 ですが、このシステムは大道芸という文化で昔から受け継がれてきたもの。新しくはありません。

 

 

 

 何を言いたいのかというと、物事は一周すると「新しく」なるということです。

 希少性、価値が生まれるとも言えます。

 

 物事が新しい方向に発達すると、それらはやがて「新しく」なくなります。いずれは更に新しいものが出て、それは廃れてしまうでしょう。

 そして「新しく」なくなったものが新しいものに淘汰されたあと、「新しく」なくなったものに希少性が生まれます。

 そして新しいものが当たり前になった頃に、「新しく」なくなったものに価値が生まれます。

 

 こうして、再び「新しく」なるのです。

 

 

 

 ロープで仕切られた別世界の中心で、逆さの帽子を持ち四角くなった気持ちを独り待つ。

 そこに「新しい」価値、そして可能性があると僕は思います。

 

 

昼寝最強説

 こんにちは。

 僕です。

 

 3日目ですね。毎日書くことを目標にしようと思いました。三日坊主で終わらなければいいですね。

 

 本日も代わり映えのない1日でした。

 特別なにか、と言われれば年間のホームルームの計画を立てたことでしょうか。

 

 ホームルーム、クラスメイトとの活動ですね。大抵は外で遊んだり、俗に言うタコパをしてみたりといったところでしょうか。

 ということで、僕も一つ提案してみました。

 

 

 昼寝です。

 

 

 クエスチョンマークですよね。

 その気持ちは分かります。

 その気持ちを弾き語れ。

 

 さて、今回計画を立てるにあたり担任からは学習的ねらいをつくれと条件を提示されました。タコパに学習的ねらい?外遊びに学習的ねらい?あまり浮かびませんね。では昼寝はどうでしょうか。

 

 ホームルームは5、6校時にやることが大半かと思われます。それまでは普通に授業をうけますね。脳に知識を定着させるには何も考えない時間が必要、といいます。ということは寝ることってかなり効果的ですよね。さらには我々は世間一般には受験生です。やはり知識の定着は必要不可欠です。

 そして、パーティーやスポーツに対して昼寝は後片付けの必要がない。これってかなり大きいと思うんですよね。放課後の時間が取られないので、少しだけ時間を多く使えることになります。 

 

 昼寝は最強かと思われました。

 現実は非情。

 不採用。

 

 

 昼寝最強説を提唱したい僕は、帰宅後昼寝について情報を収集し直しました。

 

 ここで重大な欠点に気付きます。

 ホームルームで昼寝は長すぎる。

 

 昼寝は15-30分程度が効果的と言われます。一般的な高校の授業時間は50-60分ですね。おっと、2倍。これはいけない。

 ということは、午後の授業で寝てしまうことを昼寝ととらえるなら、それは科学的にも良くないということ……?

 

 やはり意識他界系ではいけないようです。

 

 

 

 さて、雑にまとめていきましょう。

 昼寝は昼休みにやればいいんです。

 飯を食べ、寝て、授業の用意をする。

 理想の陰ムーヴではありませんか。

 

 陰こそ最強ということですね。

 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

「他界」が「高い」になる日

 こんばんは。

 僕です。

 

 先日、このブログもどきを立ち上げました。外部からのアクセスはおそらくまだないでしょう。そして、これが2つ目の記事になるはずです。何を書こうか考えました。浮かびませんでした。2つ目にしてネタ切れです。お疲れ様でした。

 

というわけで、最近の僕が考えていることについてお話します。

 

 

 僕がただの高校生という話は前回しました。大学進学を目指すだろう、という話もしました。そして、面白い人たちと時代をつくりたいという話をしました。

 

 今回はもうすこしだけ詳しく話をします。

 ただ、僕自身で不明瞭なところが大半なので詳しくないかもしれません。

 

 

 

 

 やりたいことをやって生活する。

 これが僕の理想の生き方です。

 

 

 やりたいことは仕事にしない方がいい、という大人がいます。僕はそう思いません。やりたいことをやるべきです。

 やりたいことならやり続けることができる。しかも、高いモチベーションのまま。モチベーションが高ければ能率も上がりますし、結果としてメリットが大きいと思える。

 

 

 なぜ、好きなことを仕事にするべきでないと考える大人がいるのでしょうか。

 そういう大人は大抵、自らの経験を元に話をするはずです。やりたいことをやった、と「錯覚」していると考えます。なりたかった職業に就いて、「やりたかった仕事」をやっている、と思っているはずです。

 

 

 考えてほしい。

 それって、本当にやりたいこと?

 

 やりたくない仕事だって押し付けられたはず。企業に属する以上、仕事は上から与えられるものだったと思います。まぁ、社会に出てないから推測でしかないけど。とにかく、自由ではなかったはずです。

 

 

 では、やりたいことで生活したい「僕」はどうするの?皆さんは思ったかもしれません。

 

 答えは簡単。

 組織に属さなければいいのです。

 

 属す……これは従属と捉えて下さい。

 つまりは起業やフリーランス、自らで仕事を行います。仕事は与えられるものではなく参加するもの、または産み出すものと考えます。

 実際、キングコング西野さんのオンラインサロンでは、メンバー自らが仕事に対して参加費を払い西野さんと様々な事業を行っていると聞きます。

 

 はじめは僕もそうやって参加する側です。おそらくは。でも、いずれは僕が人を集めて、僕が事業を立ち上げたい。他人が考えた仕事である以上は、完璧に「僕がやりたいこと」とは言い切れないからです。

 

 

 面白そうなことをやってれば自然と面白そうな人が集まってくる。

 

 そうして集まった彼らと時代をつくること。

 これが僕の最終目的。

 

 世代交代はいずれやってきます。どんな形でも。テレビから個人配信に移りつつある現代だって、ある意味で世代交代。僕らの世代となったときに、僕は「僕らの世代」と胸をはって言えるようになりたい。だから、時代をつくる側になりたい。

 

 

 

 

 こんなことをキングコング西野さんや、オリエンタルラジオ中田さんが言ってたとしたら多少は説得力がありそうです。が、前回も言った通り、僕はただの高校生。しかも俗に言う、意識他界系男子。字面の通り真面目に授業を聞いていないものですから、説得力など皆無です。

 

 

 さて、数日前から新学年が始まりました。

 僕はもう意識他界系ではありません。

 

 僕は、意識高い系男子です。

前書き

 はじめまして。

 84yoN@L(ぱっしょなる)と申します。

 

 突然ですが、僕はただの高校生です。

 これからの一年で順当に勉強し、志望大学に行くことを目指すでしょう。

 

 何故なら、高校に入学してからの2年間を無駄に使ってしまったから。やりたいことをやりきらなかったから。他人の為に自分を削り過ぎたから……等々、挙げればキリがありませんがこの辺りにしておきます。

 

 

 つまりは、現状に満足していない。

 そういうことです。

 

 

 やりたいことをやるために大学に行く。これは一般的な感覚としては問題ないでしょう。しかし、そのためにこの1年を浪費したくはない。なにせ、時代はスピード命。

 

 では、何をしようか。

 

 高校生という身分はどうか。自分の持てる道具は何か。Youtubeは難しいだろう。そうして考えたのがブログもどきをやってみること。

 

 

 最後に、

 僕は、面白い人と出会いたい。

 そして、彼らと新たな時代をつくりたい。

 ハリウッドに行く。良いと思います。

 ディズニーを倒す。素晴らしいですね。

 やりましょう。そして、やりませんか?

 

 

 以上をこのブログ、及びこれからの「自分」という物語の前書きにしたいと思います。